「朝食を抜くと太る」、常識のように言われてきた。朝食を抜くと筋肉が損なわれるなどして基礎代謝が低下し、結果的に太ってしまう。朝食習慣がダイエットにはだいじ。そういわれてきた。 しかし、↓の11の無作為化試験データをまとめた解析によると、朝食を抜くことは、当たり前だが摂取カロリーを減らし、体重を減らすのに役立っていたそう。貧困国の結果ではないが、世の常識というのはなかなかにあやしい。 一方、子どもの成績と朝食の関連はメタ解析で、やはり関連があることが指摘されているので、子どもには朝ご飯を食べさせた方がいい。 Effect of breakfast on weight and energy intake: systematic review and meta-analysis of randomised controlled trials. Sievert K, Hussain SM, Page MJ, Wang Y, Hughes HJ, Malek M, Cicuttini FM. BMJ. 2019 Jan 30;364:l42. doi: 10.1136/bmj.l42. |
<< 前記事(2019/01/29) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2019/01/29) | ブログのトップへ | 後記事(2019/02/10) >> |